【ロードバイクデビューの前に】公道での交通ルールを確認しておこう!

プロローグ

 

ロードバイク初心者さん
ロードバイク初心者さん

ロードバイクを買ったの!

どこかへ出掛けたいと思っているんだけど、車道を走るの怖いわ。

初心者だし歩道を走ってもいいのかしら?

初心者サイクリストさん
道路標識ニガテさん

自転車も道路標識に従うの?

標識って似たものが多くてよくわからないにゃ

カラオ
カラオ

ロードバイクデビューは不安がいっぱいですよね!

自分もそうでした。

でも大丈夫!

「原則」と「例外」を理解しておけば難しくありません。

自転車特有のルールもあるから一緒に確認していこう!

 

この記事のポイント

  • 【原則】ロードバイク(自転車)は道路交通法上、軽車両として扱われるため車道の中央から左側の部分を走る。
  • 【例外】自転車が走っていい歩道、自転車が走ってはいけない車道があるので、よく標識を見て走る。
  • 多くのサイクリストが判断に迷う交差点の侵入方法を解説

この記事を読めばあいまいだった交通ルールが明確になり、自信をもってロードバイクデビューできるはずです!!

 

スポンサーリンク

ロードバイク(自転車)は車道を走るのが基本

自転車は道路交通法上、「軽車両」に分類されているから基本的には車道を走らなければいけません

車道といっても自動車と同じように走るのではなく、車道の中央から左側の部分を左側通行しなければなりません。

道路(車道)では、基本的に、道路の中央から左側の部分を通行(左側通行)しなければならず、右側部分を通行してはならない。
歩道が設けられた道路において、歩道と車道外側線の間の部分を通る場合でも、その部分は車道であるため、やはり右側を通行してはならない。

引用:自転車の道路交通法

それを踏まえた上で、例外を見ていきましょう。

 

ロードバイク(自転車)が車道以外に走っていい所

路側帯(ろそくたい)

歩道のない道路のうち、道路の端を歩行者や自転車の通路として1本の白線で区画されたところは、走っても大丈夫です。

 

路側帯ならどこを走っても良いかというとそうではありません。

平成25年12月1日に道路交通法の一部を改正する法律が施行され、進行方向左側の路側帯に限るとされました。

つまり逆走してはいけないのです。

 これまで歩道のない路側帯については双方向に通行できましたが、自転車同士の衝突や接触事故の危険性があるため、通行できる路側帯は自転車の進行方向左側の路側帯に限られることになりました。(路側帯の通行方法・第17条の2)

路側帯の左側通行の方法
引用:葛飾区ホームページ

あま子
あま子

せまい路側帯で自転車同士がすれ違うのは車道の車との接触の危険もあります。

逆走はほんと迷惑です💦

ちなみに、2本の白線で区画されたところは「歩行者専用路側帯」で、自転車は通行できません。

車道の左側部分を走りましょう。

 

条件を満たした場合の歩道

「自転車が歩道を通行できる条件」は、以下の通りです。

  1. 「自転車通行可」の道路標識または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合
  2. 運転者が13歳未満、もしくは70歳以上の場合
  3. 運転者が安全に車道を通行できない程度の身体の障害を有する場合
  4. 安全のためにやむを得ない場合
  5. 自転車を降りて押して歩く場合

この記事を読んでいるロードバイクに乗っているor乗ろうとしている方は3には当てはまらないと思いますので、1と4について解説します。(5は歩行者と同じ扱いになります。)

 

1.歩道に「自転車通行可」の道路標識または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合

「自転車通行可」の標識はこの標識です。

普通自転車通行指定部分とは、↓このように歩道が歩行者と自転車が通行する所に分かれている部分のことです。

 

4.安全のためにやむを得ない場合

例えば、車道が工事している、路上駐車している、お店や駐車場に入るために左に寄って並んでいる車がいる、など客観的にみて車道が通れないやむを得ない事情がある場合に歩道を走ることができます。

カラオ
カラオ

「車道を走るのが怖い」という主観的な理由では歩道を走ることができないから注意だよ。

ロードバイク初心者さん
ロードバイク初心者さん

車道走るのこわいんだけどな〜

だめなのねー😭

条件を満たした場合の歩道を走行する際は、歩道の中央から車道寄りの部分を通行しなければなりません。

また、歩行者の有無に関わらず常に徐行をして、歩行者の妨害となる場合には、一時停止をしましょう。

 

ロードバイク(自転車)が走っていけない車道

車両通行止

ロードバイクも車両です。

この標識があるところは侵入してはいけません。

 

自転車通行止

車道幅が狭い橋でよく見かけます。近くに「自転車通行可」の歩道など自転車が通れる場所があると思うのでそこを通りましょう。

 

自動車専用道路

高速道路など。間違っても入ってはいけません!

 

その他、「一方通行」の標識(自転車も一方通行です。逆走してはいけません。)、「踏切の手前で一時停止」など、も厳守です。

あま子
あま子

一方通行、踏切の一時停止はあま子がロードバイクに乗り始めた頃、ちょっと迷って調べた事項です。

歩行者だと適用されない交通ルールでも自転車は適用されますよ〜

 

スポンサーリンク

交差点の侵入方法

自動車とは違った方法で交差点に侵入する場合があります。

この機会に確認しておきましょう!

直進する場合

そのまま直進します。

左折する車に注意です。

 

左折する場合

そのまま左折します。

直進時と同様、左折する車に注意です。

また、横断歩道の歩行者にも注意が必要です。

 

右折する場合

一旦、直進して対岸で止まり、方向転換します。

その後進行方向の信号が青になったら直進します。(二段階右折)

車のように直接右折することは禁止されています。

 

左折専用レーンがある交差点を直進する場合

直進の車線に入る必要はなく、左折車線を直進します。

左折車通行帯のある場合と各種信号機の表示

引用:警視庁HP

カラオ
カラオ

実際、このような交差点を直進するのはちょっと危険。

左折車線の車が自転車に気付いていない可能性もあるからね。

左折車線の車の量が多くなければ、左折する車が全て通り過ぎるのを待ってから直進するのもありだね。

 

ロードバイク(自転車)もあおり運転の摘発対象

令和2年6月30日より改正道路交通法が施行され、自転車も「あおり運転」の摘発対象となります。

あおり運転とは他の車両(自転車を含む)の通行を妨害する目的の「一定の違反行為」のことで、違反すると刑事罰の可能性もあります。

悲しみのあま子
あま子

あおり運転コワイ💦

のろのろ走ってるとあおられるかな??

ロードバイクにもドライブレコーダーが必要かしら!?

カラオ
カラオ

自転車用のドライブレコーダーも発売されているみたいだよ。

 

でも、今回の改正はたぶん自転車🚲と自動車🚗の問題だと思うよ。

最近、自転車🚲の運転でマナーが良くない人がいるみたいだからね。

道路はみんなで使うものだから、自動車🚗から見て危険だとか邪魔だとか思われないように、周りの状況を良く見て走らないといけないね。

まとめ

  • ロードバイク(自転車)は道路交通法上、軽車両として扱われるため、車道の中央から左側の部分を走る。
  • 自転車が走っていい歩道、自転車が走ってはいけない車道があるので、よく標識を見て走る。
  • 「SHARE THE ROAD(シェアザロード)」。道路は自動車だけのもの、自転車だけのもの、どちらでもありません。ルールとマナーを守って走ることが大切です。安全第一!!

 

 

タイトルとURLをコピーしました